ひと呼吸おいてゆっくりと眺め、 図面ではけっして想像できない不確定な部分を決めていく。 …
Oct 30, 2012
ブックシェルフの完成です。 今週末、名古屋からクライアントがドライブを兼ねて引き取りにみ …
Oct 22, 2012
ひさしぶりのトレッキング。 いつのまにか山頂付近は紅葉も終わり、 すでに冬の入り口にさし …
Oct 19, 2012
裏山にはいり、キノコを採ってきました。 もちろん、キノコの知識はまったくのゼロなので、く …
Oct 6, 2012
このところは製作にくわえて、打ち合わせやプレゼン資料の作成、図面作成などが重なり、 昨日 …
Oct 1, 2012
納品から帰宅した翌朝、 工房脇に植えたクジャクアスターがキレイに咲いていました。 少しず …
Sep 12, 2012
Desk1200のセミオーダーです。 奥行きの深いデスク。 デザインは同じですが、奥行き …
Sep 12, 2012
面のラインひとつとっても、むずかしいと思う。 だから、おもしろい。
Aug 29, 2012
次回、T-08 Arm Chairのペーパーコード版を製作するにともない、 試作を創りな …
Aug 27, 2012
わが家の畑で収穫したとうもろこし。 消毒など、とくに手を加えていないのに(ほったらかし農 …
Aug 22, 2012
工房の裏にそびえ立つ中央アルプスへ。 すばらしい天候に恵まれ、抜群に抜けのいい景色のなか …
Aug 1, 2012
今回は、力強い木味の楢材で、オリジナルのL-4N Sideboardを製作。 丸鉋で削り …
Jul 26, 2012
築年数の経ったリフォームは、キッチンの取りつけも ひとすじ縄ではいかないことが多い。 現 …
Jul 23, 2012
今年も、知り合いの畑にブルーベリーを採らせてもらいに行ってきました。 ここの木は背丈より …
Jul 21, 2012
サイドボードの扉。 鉋でシャカシャカ削ると、プロダクトにはない表情が現れる。 シンプルな …
Jul 20, 2012
すばらしいロケーションにある信州飯島町に、家族で移住。 工房を構えて、HUMPも本格的に …
Feb 26, 2010